忍者ブログ

母と娘の節約旅ブログ

Home > ブログ > RTW 2017 カナダ・ドイツ・韓国

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【RTW 伊勢〜カナディアンロッキー〜ハイデルベルクの旅 その4】〜カルガリー空港からキャンモアへ~

 2017年8月2日(火)
カルガリー空港〜キャンモア
 
カルガリーには予定時刻よりも大幅に早く到着し、入国手続も荷物受け取りもあっという間に済み、10時45分頃には到着ロビーにいた。だから小さな空港って好き。
これだったらbrewstar社の11:30発のバスに乗れたなぁと思いつつも、送迎の方を待つ。
なかなか会えないのでハラハラしたけど、無事に会えて車でキャンモアまで送ってもらいます。
道中、カルガリーやロッキーのことについていろいろとお話してくださり、旅のスタートとしては良かったのではないでしょうか。

今まで空港送迎というのをあまり頼んだことがなかったので、最初にその土地のことについて教えてもらえたのは新鮮でした。
1時間程度でキャンモア到着。今日のお宿は「Windtower Lodge & Suites」。
ここにした理由は、キッチン付きだから。到着初日に次の日までの料理を作ってしまい、持ち歩く作戦。
お昼ごろに着いたら、チェックインは4時だけど3時半ころ来てみて、と言われたので、スーパーまで買い出しすることにした。
今日はいい天気。ロッキーの山々もくっきりと見えている。すごい景色だなあ。
キャンモアの象徴、スリーシスターズもくっきり。
景色を眺めながら30分程度歩いたところにSave On Foodsがあって、お買い物できた。
あーでもない、こーでもない、と話しながら今後の自炊スケジュールを考え食材を探す。
日本と同じような量のお肉が無く苦労する。こちらはとにかく量が多い!
豚バラ肉らしきものと、牛肉、野菜、あとは朝食や昼食の食材を購入。
これだけで2時間かかってしまった。ま、他にやることもないからいいんだけど。
 
再びテクテクと、来た道を戻り、ホテルへ。
3時半になっていたからチェックインできるかと思ったら、まだできずロビーで待つ。
疲労もピークに達していて、(旅の始まりだと言うのに!)うとうとしながら待っていると名前を呼ばれてやっとチェックインできた。
 
部屋は1泊しかしないのに豪華なリビングつき。もったいないなぁ。長期滞在したいくらい。

 
入ってすぐにくつろぐ間もなく、料理開始。

豚肉で煮込みチャーシューを作り、明日の夕食用にする。

本日の夕食はステーキ。
焼きすぎて固くなってしまった。残念。


500mlのペットボトルを数本冷凍しておき、明日食材を持ち歩けるようにクーラーボックスに入れる予定。

今日は早く寝ます。
明日は手配したツアーでヨーホー国立公園に行きます。

拍手[0回]

PR

PAGE TOP