- 2025/04/20
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017年8月15日(火)
空港→ソウル駅→明洞→東大門→ソウル駅→空港ホテル
機内の朝食。
あっという間に仁川到着。
フランクフルト-成田間でも12時間程度なんだから、ソウルだったらもっと近い。しかも東向きだから予定より早く着く感がある。眠い…。
さて入国しましょう。
韓国に入国カードって必要だったか?
機内でも配られないのでてっきりないと思っていたら、入国の際に書いてくださいと言われ、
ブースの前で書かされた。
無事韓国入国。
韓国は雨。肌寒い。サンダルを準備していたけどその必要はなく、スニーカーで歩き回ることができた。
空港のトイレで簡単に化粧をし、本日宿泊予定の空港のカプセルホテルに荷物を預けた。
A’REX で市内へ。
チケットを買おうとしたら、クレジットカードが使えない。あれ?おかしいな?
仕方なく現金でソウル駅まで買い、改札を通ろうとしたら、それは地下鉄の切符です、と言われる。あ、そうなのか。
まったく、仁川に何回来ているのだ、どうしてこんなことでつまずく?
A’REXのチケット売り場で発券し、12:30まであと数分だから急げと言われ、行こうとしたら地下鉄の払い戻し分を慌ててくれて、大急ぎでホームへ。ぎりぎりセーフ!
座席は指定だけど、空いていたのでとりあえず座る。
チケットを見に来た人も席が違うと指摘はしなかった。
ソウル駅から地下鉄で明洞。
いつものコスメ屋さんはなくなっていた。
御用達のコスメなのになぁ。以前行った時も、場所代がかかるから、通販のみにするかもと言っていた。
やはり場所代がかかるんだねぇ。
さあどうしよう。
クリームが欲しいんだけどな。
雨が降る中コスメ屋はしご。
面倒になってSkinFoodにしてしまう。
たくさんお土産くれたし、例の「コレを買ったらコレがつく」みたいなのにノってしまった。
雨がひどいので明洞の地下街へ
と思ったらいつも間違える会賢地下街だった。
また地上に出て明洞地下街へ。
5月に眼鏡を作ったお店 「SMILE眼鏡」で度付サングラスを購入。7000円なり。
工場がお休み(今日は独立記念日、韓国が日本から解放された日)なので送ってくれるとのこと。
それから地下鉄で東大門へ。
いつもの平和市場へ。
すでに5時近く。
お店がどんどん閉まりそう。
そんな中でもTシャツやチュニックを購入。すべて500円、しめて2,000円なり。
買い物おしまい。
晩御飯を食べよう。
お魚。大好物の鯖焼き。めちゃくちゃ油がのっていておいしい!
副菜は辛いのだけど…。
相席したら隣のおばちゃんが、私たちが日本人と知って嫌そうだった。
いつもならおばちゃんたちは割と愛想よくしてくれるんだけどな。
おばあちゃんたちは、日本語が話せるから話しかけてくれたりするんだけど、妙齢の方にはすでに日本は敵の国なのかな。今は微妙な関係だし。
なんとなく気まずくて、写真を撮ることもなく、黙々と食べる。
ごちそうさま。
食後はDOOTAの上階でベンチがあったので待つ。
何を待つのかというと、母が買ったカバンのファスナーが壊れてしまったので、5月に来た時に預けてあったものを、今日取りに行くのだ。
お店は8時から開くので、それまで1時間くらい何もせずに寝ながら待つ。
さすがに疲れていて、日中の時差ぼけはなかったけど、今になって眠くなってきた。
さすがに30分もしたらそろそろ行こうか、ということになって移動。TEAM204へ。
まだ早いかなーと思われたけど、店の人がいました!よかった。
「Luxuille」 日本人に大人気のかばん屋さん。
前回も買ってしまったので今回は受け取りのみ。
しばらく待って、すぐに持ってきてくれました。
さあ、空港に帰ろう。
地下鉄でソウル駅へ。この地下鉄に乗るときにかなり歩き、遠回りをしてしまった。
ソウル駅発8:30というA’REXがあったのだけどあと少しで乗れず。
9:10発まで待つ。
空港には10時に着いた。それからいろいろやっていたら、睡眠時間がなくなるよ~。
本日のお宿「DARAKHYU」 2017年にオープンしたばかり。きれいだった。
A’REXを降りて、中二階に上がっていくエスカレーターに乗ると入口がある。
ホテル側から見るとこんな感じ。中二階です。
8時から6時までという時間で予約してあったが、チェックインの際、今からなら明日の朝10時まで使えますよ、と言われた。けどフライトがあるから6時にはチェックアウトしないと。
通路を歩いていく。
空港の空いていたスペースに急ごしらえで作ってみました的な部屋のスペース。両側にずらりと並ぶ。
廊下の天井はそのまま空港の天井というか。テレビのセットのような(汗)
汗をかくかもしれないからとシャワー付きの部屋にしたけど、今日なら寒いくらいだったから無しでもよかったかも。
シャワーはあるけどトイレはなく、共同。シャワーも共同がある。
部屋は狭い。ダブルベッドとシャワーブースがあり、スーツケースを1つ開けたら居場所がない。
狭いけど仕方ない。荷造り開始。
取ってきたカバンは母のリュックに。
ぎゅうぎゅうに詰め込んで終了。
明日はハノイ経由で名古屋に帰るぞ~。