- 2025/04/20
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017年8月11日(金)
午前中キャンモア観光→カルガリー空港→フランクフルトへ
宿は今日から別のお客さんが入る。本当は重なるようにはお客さんを入れないのだけど、うちは緊急事態なので泊めてくれたそうな。ありがたや~。
なので、8時にはチェックアウトしなければならない。そして後から荷物をコーストホテルまで送ってもらうことになった。
チェックアウトして、徒歩でどんどん山を下りていく。今日も晴れでよかった。雨だったら居場所がない。
宿を出るとすぐに見える山の間にお月さま。
地図を見ながらトレイルを歩くと、民家の脇みたいな道があったりして。
1時間程度歩くとボウ川に出た。どこから見てもよい景色だ。
時間はあり余るほどあるので(笑)、途中ベンチで休み休み行く。
オールドブリッジからの眺め。
ラフティング体験かな
オールドブリッジに出るあたりでエルクの群れを発見!
馬みたいに大きい。
町中近くに出てきた。
絶景ポイントはこの橋からの眺めらしい。
でもどこからでも絶景です。
今日のパンは酸っぱい(>_<)
カナダに来てからおいしいパンに出会うことはなかった。スーパーではなく、パン屋さんで買わないとダメなんだろうな。
昨日作ったローストビーフサンド。
ローストビーフはめちゃおいしい♪
さすがはアルバータ牛。おいしくて安い。
しかし1人2つはさすがに食べられない。後回し。
再びメインストリートを通り、顔のオブジェのあるところから木道を歩き、線路を超えてキャンモアコーストホテル到着。空港へのバスは13:10発なので、余裕。今はまだ12時過ぎ。ロビーで寝て待つ。
宿の奥様が荷物を持ってきてくださった。ありがたい。しばらくお話し。
バンフエアポーターのバスがやってきて、さようなら~お世話になりました。
バスはだんだん山岳地帯を過ぎ、丘陵地帯へ。こういう光景が見えると、カルガリー空港が近いなという気になる。あたりは北海道みたい。
カルガリー空港には早めに到着。セルフチェックインして、荷物タグを付けられないので係の人に頼んだら、
「ビジネスクラスなのね~、こんな大変な仕事をやらせてしまってごめんなさいね~、ビジネスクラスのチェックインカウンターがあるのよ~、気付かなかったかしら~」と言われる。
気付かなかった。なんか、特別な壁で囲われた場所があるなーとは認識していたんだけど。 無事に荷物もドロップして、手荷物検査。サンドイッチ入ったままでも大丈夫だった。食べ物って大丈夫なんだ!知らなかったよ。
目の前にはすぐに免税店。
出国手続きってしなくていいんだっけ?
そういえば、以前モントリオールに行った時も出国手続きがなくて、出ていく人には寛容な国なんだなと思った記憶がある。
カルガリー空港は新しくなったそうだけど、特に楽しいお店もないので、ラウンジでゆっくりしよう。
フランクフルト行きのフライトのゲートはD。
その上にあるラウンジ。
ここで残りのサンドイッチをなんとかして、と。
ラウンジには食べ物もあったけど、サンドイッチで満腹。
メールを印刷したいのだけれど、ビジネスセンターがない。あれ?そういえばメイプルリーフラウンジってどこだ?
受付の人に聞いたら、メイプルリーフラウンジはCにあるとのこと。ここはD。ありゃ、だめだ。プリンターもなく、あきらめた。
こういうタイプのシャワーは初めてで苦戦する。
周りがびちゃびちゃになってしまう。
さっぱりして、搭乗。
【AC844 カルガリー17:55発→フランクフルト10:55着】 (+1日)
成田→カルガリー路線と同じスタッガード配列でゆとりのシート。
長距離路線なのに、日本発のフライトではあったスリッパがない。
スリッパないと不便~。ヨーロッパ・北米の人ってスリッパ文化がないから要らないのかな。
この路線は朝ごはんをどうするかアンケート形式で聞いてくれた。紙に、「朝起こすか」「朝ごはんはどれを食べるか」などチェックしてCAさんに渡すとちゃんと朝その通りにしてくれる。朝ごはんはどうしようかと迷ったけど、食べておかないときっとお腹すくなと思ってバッチリ注文。食べられるかな。
さて、水平飛行になりましたので、お食事タイム。
まずはナッツから。
頑張ってシャンパンを頼んでみた。
チーズとフルーツもいただいて満腹!
ディナー中に見た映画は「Ghost in the Shell」
おもしろかった。攻殻機動隊を見るのは初めてなのに、分かりやすくて。
それに出演陣もはまっていた。スカーレット・ヨハンソンが見事に人間でありながらも全身義体化によるロボットを演じていたし、目になんかはまっている人は知っていたんだけど、アニメ通り!と思えたり。ジュリエット・ビノシュも懐かしいな。こんな風に素敵に年を重ねたいものだ。
今回はしっかりと寝ないと、ドイツに到着するのはまた朝だからキツイな。
ということで、食事後は頑張って寝た。
フルーツとオムレツ。おいしかった。
これにマフィンもお願いしてあったんだけど、忘れられた。
でもこれ以上は食べられないからよかった。
朝ごはんを食べながら見た映画は「サバイバルファミリー」
途中で終わってしまって残念。意外と面白そうなのに。
次のフライトにもあるかなぁ。
今日の予定は、フランクフルトからルフトハンザ エクスプレス シャトルバスでハイデルベルクまで行く。ハイデルベルクの観光は明日になると思う。
次回はドイツ編です。