- 2025/04/20
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017年8月4日(金)
ミラーレイク→アグネス湖トレイル →ジャスパーへ
今日はレイクルイーズ脇のトレイルからアグネス湖へと往復し、3時のBrewstarバスに乗りジャスパーへ行く予定。なかなかにハードな一日。
朝ごはんは持参のヨーグルトとキウイ。 ソフトクーラーボックス、最強である。
8時半頃スーツケースをホテルに預けてトレッキングへ出発!
ホテルから5分ほど歩くとレイクルイーズ到着。すでに観光客はいたが、日中と違い格段に空いている。
トレイル入り口は急な坂道なので一瞬躊躇するが、行くしかないので頑張る。
なにしろ、日頃何の運動もしない私たち母娘。若者や健脚の人なら1時間くらいで到着するところを倍の遅さでのんびり歩いて行く。
途中はあまり展望場所もなく、いつもなら景色のいいところに必ず設置されているベンチもなく、あまり休憩できずにどんどんと登っていく。とにかく登るしかない。下ることは皆無
やっと到着したミラーレイク。この時点で1時間ちょっと経過していた。
ここに来ると冷たい風が吹いていて、汗が冷えて寒いくらい。
湖面は静かに山を映している。まさにミラー。
母はすでにキツそうだったが、次の湖まで700mと掲示にあったので、「だったら行くわ」と歩き始めた。
歩くのが苦手な人はふもとで馬を借りて上まで上がれる。途中で馬のツアーに出会った。途中までは馬専用の道があるのだが、ここからは同じ道なので、足元は馬の落とし物だらけ。気を付けて登らないと。
だんだん視界が広がってきた。景色がきれい。
階段を上ると、ティー・ハウスだ!アグネス湖だ!到着~!
11時近くになっていた。
下からだと2時間かかった。やはり普通の倍だ。
アグネス湖は小さい湖だけれど、人も少ないし、水の色が神秘的でレイクルイーズよりも気に入った。落ち着ける~。
湖畔でお弁当。日陰なのでちょっと寒い。温かい紅茶がおいしい。
食後、あまりにも寒くなってしまったので、日の当たるベンチへ移動した。
健脚組は湖畔沿いのトレイルをどんどん歩いて奥へ進んでいるが、我が家はここまで。トイレに行って来た道を戻ろう。
トイレはティー・ハウスにあると思ってうろうろしたが、ない。
ちょっと離れた、坂の上にあった。トイレまでが一苦労。
多分バイオ式のぼっとんトイレを使用後、来た道だと遠回りだったので、距離優先の帰り道を選択したが、この道がものすごい急で足元も悪かったので即退散。すごすごと来た道に戻った。
途中で母の足が攣る。歩きながらの攣りは初めてでどう対処したらいいのかわからなかったが、とりあえず歩かないと帰れないので頑張る母。
水分不足かもしれないと気付いた娘、母に水を飲ませると、あら不思議。本当に攣りが収まった。やはり水分不足か。
その後も魔法の水に助けられながら、なんとか下山しレイクルイーズへ。下りは早いだろうね、と言っていたけど、やはり1時間半くらいかかってしまった。
往復7km。頑張った!バスの時間までまだあるので、湖畔のベンチでのんびりすごす。
いい時間になってホテルに戻り、スーツケースを受け取り、氷をまた頂いて外に出るとちょうどBrewstarのバスが来た。まだ出発時間まで15分くらいあったのだが、乗るのは私たちだけのようで、すぐに出発した。
次はシャトー・レイクルイーズに止まり、私たちが早く来たからここで少し休憩をする、とのこと。ドライバーさんの粋な計らいかな?
バスはアイスフィールド・パークウェイを通ってジャスパーへ向かう。
この道路は世界一美しいと言われているらしいが、本当にその通り。ロッキーの雄大さに圧倒される。日本では絶対に見られないし、この雄大さは画像では分からない。行ってみないとわからないことがあるから、私は旅が好き。
ちなみにこのBrewstarバス、空港からのエアポートシャトルというやつで、カルガリーからジャスパーまで通しで運行している。ただし、ジャスパーまで行くのは夏季限定1日1本のみ。空港発11:30、ジャスパー着18:45。半日バスに乗る覚悟があれば、カナダに到着後すぐにジャスパーに入れる。
BrewstarバスのサイトではWifiが入っているとのことだったが、このバスには入っていなかった。質問した人もいたけど、ないとのこと。Wifi入ってるからと選んだ人にとってはガッカリだと思う。
途中、「The Crossing」というところで休憩。日本でいう道の駅だな。
母が小腹が空いたというので、パンとキャラメルコーンを購入。結構高い。
ドライバーさんも「ここは高いよ」と言っていた。
アイスクリームバーとか5ドルくらいしているのであきらめる。
次の停車地は「コロンビア大氷原」
ここにも宿泊施設があるんだぁ。初めて知った。スーツケースを持って降りて行った人がいた。
ここは3日後に観光予定。
ここから1時間後、やっとジャスパー到着。
今日から3泊するお宿は「Astoria」
駅や繁華街に近く、便利なのはいいんだけど、部屋が幹線道路沿い、線路近くだったのと、冷風機を置いたせいで窓が閉まらないということから夜中うるさくて仕方なかった。この宿はあまりおすすめできないかな。
さぁ、ここからが問題。明日からの2日間をどう過ごすか、現地についてから天気を見て考えようと思っていたので何の予約もしていない。とりあえず、2日間とも晴れのようなので、観光案内所に行って様子を見てみることに。
観光案内所には日本人の方がいて、いろいろと教えてもらった。
現地の観光会社を紹介してもらい、予約することにした。
ただ、狭いジャスパーの町なのにツアー会社が見つからない。(汗)
仕方なくホテルに戻ってネットで予約をとろうとしたが、もうすでに明日の予約ができない。(大汗)
もう一度町に出て、遅くまでやっていたツアーデスクに行ってみると、サンドッグツアーズの予約もできるようで、そこでマリーン湖ツアーとウィスラーズ山へ登るゴンドラへのシャトル予約をした。同時に予約すると1割引きになった。
予約できてよかった~。(安堵)
ホテルに戻ると9時近くになっていた。母が夕食を作っておいてくれたので、鍋を食べる。時間が時間だけに空腹感がないけど。おいしい。
明日はマリーン湖ツアーです。8:15ピックアップに来ます。早く寝よう。