- 2025/04/23
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回は下賀茂神社をお参りしました。前回の記事はこちら。
下賀茂神社から帰り方が分からなくなった母娘。
とりあえずバス停を探すと…神社を出て左側、ガソリンスタンドを超えたところにバス停があり、ちょうどバスが来たので乗ってしまいました。
出町柳の駅を経て、北大路バスターミナルへ。 あれ?ものすごく遠回りというか、また元に戻ってきた。ぐるっと回って下賀茂神社を再び通る路線だったのですね。
ま、バスターミナルに着けたのでよしとしましょう。
北大路からは地下鉄で四条へ。時刻はすでに2時を過ぎています。お昼ご飯どうしよう…。
四条まで出れば何かあるかと思ったら、あんまりなくて。
八坂神社に向かって東へどんどん歩いていきます。
疲れもピークかと思われたとき、錦市場の入口発見!ここなら何かあるかも!?
すぐに、素敵な和食器を売っているお店でおうどんをいただけると分かり、速攻入りました。いや~もう疲れたねー。
娘は冷やし肉うどん、母は温かい肉うどん。温かい方がおいしそうだった。
器も素敵でしたね。
十分充電したとは言えないながら、もうひと頑張りできそうなくらいまで休憩して、再び歩き始めます。
そこから南へ歩くと、染殿地蔵院があります。安産祈願のお地蔵さまらしいのですが、別に気にしなくていいですよ、と地蔵院の方。
さて、再び四条通に出てきました。
ここまで来たら八坂さんまで歩いてしまおう、と踏ん張ります。
いや~、でも若いころはこのくらいなんでもなかった距離だけど、年取ったらキツイです~。
途中でおいしそうなお団子屋さん発見。行列ができていたので、娘も並びましたよ。
さあ、八坂さんまであと少し!もう4時半ですが、お参りだけはしていきましょう。
7月1日から祇園祭が始まったんですね。今日からです。ラッキー。
厄除けちまきは期間限定。期間限定に弱い娘ですが、これはがまんしました。
さ、二年坂、三年坂の方へ歩いていきましょう。
…あれ、もうなんだかお店が開いてない…。
清水界隈はお店が閉まるのが早いです。
晩御飯どうしよう?
あきらめて坂を下りる途中にあった喫茶店のようなところでご飯をいただきます。また麺類(笑)
さっき食べたばっかりなので、さらっといただきましょう。
このあとバスで京都駅まで戻り、コンビニでお買い物をした後タクシーで帰宿。
昔なら歩いて帰ったと思うんだけど、年取ったなぁ…。
今日はこれでおしまい。
明日は西本願寺からスタートしましょう。
【関連記事】