忍者ブログ

母と娘の節約旅ブログ

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都 パワースポット巡り7 ~清明神社~

2017年7月2日(日)

西本願寺から清明神社に向かいます。

京都にはよく来るのに、清明神社に来るのは初めて。ちょっとワクワクします。

バスで15分ほど乗ると、一条戻り橋・清明神社のバス停に着きます。

大通りにはすでに団体バスが止まっています。この後、何台も来ていました。やはり人気のスポットな
んですね。  


ここに来るまで知りませんでしたが、ここは千利休の屋敷跡でもあるんですね。平安時代に安倍清明が、時代はさかのぼって桃山時代には千利休が、と時代の寵児が住んでいた場所なのですね。

清明井 晴明公が念力により湧出させた井戸らしいです。その年の吉方位を向いているので、動かさないでくださいと注意書きがありました。千利休もこのお水で切腹前最後のお茶を点てたかも…とのこと。


本殿をお参りし、有名な厄除桃に触り、御神木からパワーをいただきました。 

 

交通安全お守りを買いました。五芒星の形をしています。フリードプラスにつけようっと。

ちょうど桔梗の時期でした。きれいに咲いています。

陰陽師パワーをいただきまして、次は御金神社に向かいます。

【関連記事】

拍手[0回]

PR

PAGE TOP