- 2025/04/23
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅の準備が順調に進行中。
先日、これを買いました。
![]() エレコムTK-FLP01BK タブレット/スマートフォン対応 Bluetoothキーボード(日本語79キー/パンタグラフ/ブラック) (TKFLP01BK) |
いつも旅には、VAIO TypePと、8インチタブレットと、ipod touchを持って行ってました。はっきり言って重い。しかも荷物になる。
そこで、8インチタブレットをPC並みに使うべく、bluetoothのキーボードを買ったわけなのです。
しかし問題は、娘、かな入力です。
ローマ字入力なんて、倍打たなくちゃいけないし、面倒。
職場にものすごいタイピングの早い人いるけど、いくら打ってもあんまり進んでないなって思う。
だからやっぱりかな打ちは最強なのだ!
と言いつつも、世の中ローマ字入力だよねー。
キーに平仮名が印字されているキーボードを探すの苦労しました。
そして問題はさらに続いて、タブレットでかな入力させるのに一苦労しました。
四苦八苦しながらなんとかやってみたのがこの方法です。たぶんこれでできると思います。
★タブレットに「日本語フルキーボード For Tablet」と、「Google 日本語入力」のアプリを入れる。
★【設定】→【言語と入力】→【デフォルト】→「日本語フルキーボード For Tablet」にする。
★Google 日本語入力にチェックを入れる。
★「日本語フルキーボード For Tablet」の設定画面を開き、【キー配列】を「日本語キーボード」にする。
★【ハードキー配列変更】で「日本語キーボードかな入力」にする。
これで多分Bluetoothキーボードからかな入力できるはずです。
相当いじりたおしたので、他の要因でかな入力ができるようになったのかもしれませんが…(汗)
現在このキーボードで文字入力していますが、文字変換に時間がかかるなぁ。何かいい方法はないだろうか?