- 2025/04/22
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017年8月16日(水)
仁川→ハノイ→バンコク→中部
今日は一日中空港にいるので、すっぴんで出発。
5:30過ぎにチェックアウト。
空港に近いから移動がラクだ~。
今日のフライトはとても複雑でして。
まずは仁川からハノイへ 次年度の世界一周航空券の第1区間を使う。
ハノイからは特典航空券でバンコク経由、中部へ戻ってくる。
つまり、チケット上は私たちはハノイに4か月ほど滞在していることになる。
スーツケースを通しで中部まで預けられるかが問題。
中部までのチケットが発券できなかったら、ハノイで6時間以上も一般エリアで過ごさなくてはならなくなるのだ。
アシアナの人にチェックインについて相談すると、「中部に行くのになぜハノイに?ここから直行便出ているのに」と言われる。
それはそうですが、事情がありまして。
とにかく、チェックインカウンターというものはないので、セルフチェックインしてから荷物のドロップの時に相談しろと言われたので、セルフチェックインしてからカウンターへ。
そして、今日の最終目的地は中部であることを伝え、荷物をスルーで中部まで送れないかと言ってみた。
係の人はものすごーーーく時間をかけ、隣のお兄さんにも相談しながらやっと発券できた!よかった、ありがとう。
それから免税の手続き。
たった500円でも貰えるものは貰っておきたい。
昨日買った化粧品が免税対象で500円戻ってくるのだ。忘れずに手続きをする。
その後の手荷物検査がとーーっても混雑。ここでだいぶ時間をとられる。
出国し、免税店でBBクリームを買わなくては。
我々母娘が愛用のHANSKINは空港で手に入れるのが手っ取り早いのでいつも空港なんだけど、HANSKINを置いている店が一番端になっていた。端まで歩くのつらい。ゲート47の近く。
でも一応ゲットし、また戻る。今度は免税でお金を返してもらう。
ゲート27の近くから2階へ。
5000ウォン貰いました。
それからラウンジ。
この時点であと30分くらいしかない。
余裕で来たつもりだったけど、仁川空港は時間がかかる。
どうしても水が飲みたかった。朝から一滴も飲んでない!
ついでに朝ごはん。
機内でも出ると知りつつ食べてしまう。
お豆腐がおいしかった~。初めて食べた。
ヨーグルトは1つしか残っていなかった。
そしてゲートへ
【OZ727 仁川発8:20→ハノイ着11:15】 RTW第1区間
ついに!
次年度の世界一周旅行スタート!
食事中に見た映画は「シン・ゴジラ」
現代でゴジラが出現したらああなるんだ。
昔なら避難の問題とか国際問題なんてこれっぽっちも描かれることなくドンパチやってたもんね。
ただ、せりふ回しが早くてよく分からないところもたくさんあったけど…。
あっという間に5時間は過ぎ、ハノイ無事到着。寝る必要もないから楽しめた。
乗り継ぎで制限区域にいけるはずなんだけど、乗り継ぎのドアに人がいない!?
カウンターに行くと、ちょっと待てと。
しばらくすると係のお兄さんがやってきて、チケットを見せて上へ行けと。
のんびりしているなー。
上に行くと手荷物チェックがあって、すぐゲートだった。
横に長い、関空みたいな空港。
冬に使うためにベトナムドンに両替をしたかったので両替所の人を待つ。うろうろお店を見たりして。
友達が欲しがっていたキプリングのゴリラのキーホルダーがなぜか売られていたので買おうとしたら、母が「両替してからでいいんじゃない」ということで後回し。
両替所になかなか人がやってこないので母は休んで私だけ反対側へ歩くと、こちらの両替所には人がいる!!
母を呼び、両替し、近くのラウンジへ。
ここはベトナム航空のラウンジだった。
チケットを見て、「トランジットですね、仮眠するところもありますよ、シャワーも。」と受付のお姉さんが言ってくれた。ありがたい。
幸いなことにまだ眠気はない。
母を置いて、キーホルダーを買いに行く。
よく考えたら、値段は米ドルだから、ドンは使わないよ~ということで、母にお金は預け、クレカで買い物することにした。
さっきみつけた店まではかなりあるので、反対側にもあるだろうと反対方向に歩いて行くと…。あったけど、50セント高い。
納得いかずにずんずん歩く。結局空港の端まで歩いて見つからず。さっきのお店に戻ろう。
多分、この空港横に2kmくらいあるんじゃないか。
私ものすごく歩いてる。
すでに股関節が痛くなってきた(泣)
50セントのために、ものすごい運動をしてしまったわ。
やっとこさっとこさっきの店にたどりつき、クレカで買い物しようとしたら、「安すぎるから現金」ですって。キーホルダーは1.5米ドル。
現金ないよ~。ドンも母が持ってる。どうしよう?また歩くのいや~!
「ウォンならある」、と言ったら「ウォンでいい」、と。2000ウォン払った。
あとで計算したら、やはりウォン払いは高くついた。
1.5ドル=172円 2,000ウォン=200円
うーむ。これぞ骨折り損のくたびれもうけ。
さてラウンジでまったりしよう。
お腹はまったく空いていなかったけど、見たらなんだか食べたくなり、いろいろといただいてしまう。
本日のスープ。かぼちゃです。
果物はまあ普通かな。
インスタントのフォーをいただく。
お湯がぬるいのか麺が柔らかくならないんですけど。味はいい。
その後、寝たり旅行記書いたり、二人で俳句作ったりしながら。
夕食に2食目のフォーリベンジ。
母が作り方を教わっていた。
ポットのお湯を注いだら、レンジで数分チンする。
するとできあがり。
なるほど~。
母のフォーはとてもおいしそうだった。
シャワーはトイレの奥に勝手にどうぞという形式
アメニティも充実している。
2つしかないけど、他にお客さんもあまりいないので混むことはないのかな。
すっきりして、またしばらくのんびりして、8時になったのでゲートへ。
9時間近く、お世話になりました。
ゲートでは出発が少し遅れていた。これがのちに大きな影響を及ぼすことに。
【TG565 ハノイ発20:45→バンコク着22:35】 特典航空券
たった2時間のフライトながら、機材が豪華。フルフラットになる。
ウェルカムドリンクは頑張ってシャンパンをお願いした。
夕食も出た。
本当にあっという間にバンコク到着。
沖止めだった。
バンコク着が少し遅れたのでゲート集合までに間に合うか焦る。
ゲートの番号がすでに出ているので、そのゲートに行こうとするのだがどうやって行くの?
うろうろして、トランジットの手荷物検査場を発見し、やっとのことでゲートに着いた。まだ搭乗は始まっていなかった。よかった。
すぐに搭乗開始となった。
【TG644 バンコク発0:05→中部着8:00】 特典航空券
沖止め。
機材が…短距離路線よりボロい。フルフラットにならない、ライフラットだ~(泣)
これでは熟睡できないかもしれないな。
ウェルカムドリンクをいただき、そのあとの飲み物はと聞かれたけどいらない、と答え、水平飛行になったらすぐにシートを倒して眠りに入る。
ここで寝ておかないと、次の日の運転に影響が出る。
時差があるから飛行時間はあと5時間、しかも朝食で起こされるからあと3時間しか寝られない!
頑張る。
寝たのかどうかよくわからないけど朝になり、朝食が出た。
娘は洋食。母はタイ風雑炊を選択。
娘の洋食
母の雑炊
雑炊はおいしかったそうな。
洋食は普通な感じで。
次回は、中部国際空港から東京へのドライブ旅です。