- 2025/04/21
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンコクに行ってきた。
期間は2018年3月23日(金)~29日(木)
2日目の今日はチャトゥチャックウィークエンドマーケットについて。
2018年3月25日(日)
8時過ぎには出発。
ホテルはBTSシーロム線のサパーンタクシンにあるので、そこからサイアムへ。(しかし現地ではシーアムと発音)BTSスクンビット線に乗り換えてモーチット駅へ。
サパーンタクシンの駅で電車を待っていたら、有名な廃墟タワーらしき建物ものを発見。
下層は建築途中のまま廃墟になっている。サトーン・ユニーク・タワーと言うらしい。
その近くにワットヤンナワ-寺院。 いつか行けるかな。
モーチットには、駅to駅だったら30分程度で着いてしまった。現在9時だから、あまり店は開いていないかも。
駅から10分くらい歩くと、それらしい露店が続く道があり、市場っぽい感じになってきた。
さあ、頑張るぞ。
やはり店はまだ開いていないところが多い。
中央あたりにモニュメント。何か催しでもするのかな、楽器が置いてある。
タイの雑貨やらなにやらを求めてウロウロ。
1時間半彷徨い、疲れて休憩。
スムージーおいしかった~!
さあ後半。
奥へ行くと生地屋さんが目に付くようになった。
テーブルクロスを車中泊用ベッドのカバーにしよう。
お揃いで、クッションカバーも購入。
トイレを探したら、端の方に有料(3バーツ)があり。
10円もするわりに汚い…。
もう1時過ぎ。お昼はどうしよう?
とにかく暑くて食べる気もしないのだが、一応休んでおかないといけない。
トイレの近くにビルが見えたので、フードコートくらいあるだろうと思って行ってみる。
(あとで調べたらDD Mallというビルらしい)
大通りを渡るのに、歩道橋を歩こうとしたら現地の人に向こう、向こうとジェスチャーされ、何かと思ったらエスカレーターがあった。ありがたい。
ビルの入り口では骨董市?をやっていた。
中に入ると、なんだ?店は休み。フードコートのみオープンしている。しかも上階は店舗すら入っていない。
平日しか店は開かないのかな。
6階のフードコートで金券を買って、母は焼きそばを頼んだつもりが、豚バラ炒めみたいなもの。娘は海南チキンライス。どちらも50バーツ。165円。
まあこんなものか。
こんな味ではいずれつぶれるね、このビル。
でも涼しいし、トイレはきれいでタダなので、その点だけは許せる。
時間が遅いせいなのか、お客さんもまばら。
食後もまだ市場をウロウロする。結局5時近くまでウロウロしてしまった。
やはりここに来ると1日かかるなぁ。
さあ帰ろう。駅はどっちだ?
勘で行ってみると、正解。BTSの駅モーチットがあった。
ホテルに戻って夕食。
昨日の残りの鍋と、ホテルの下で店を出している鳥屋さんでチキングリルの半身。完食。
今日の戦利品。
タイ民族調バッグ
ティッシュカバー
スカーフ
罫線無し手帳
バスタオルとスポーツタオル
バティック柄生地
タイ民族調テーブルクロスとクッションカバー
明日は早いので、早く寝ましょう。
アユタヤに行きます。
【関連記事】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その1 羽田編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その2 羽田からバンコクと激安マッサージ編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その4 アユタヤ遺跡リバークルーズツアー編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その5 ワット・ポーと中華街編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その6 激安ショッピングとはしごマッサージ編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その7 おまけの伊勢参り編】