- 2025/04/20
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018年GWの旅は、新潟へ!
初めて、2泊以上します。どうなるか、ちょっとドキドキ。
まずは計画から。
今年のGWは前半に出張があって忙しく、後半に出かけることに。
桜を見たかったので、秋田、山形あたりで行こうと考えていた。
秋田は少し遠いので、山形へ行く計画を途中までしていたが、新潟を調べてみるとなんか面白そうだと思った。山形には以前車で行ったことがあるので、まだ行ったことのない新潟へ行くことに。
最初は中央道から長野自動車道で戸隠に出て、そこから上信越自動車道で日本海の方へ抜けようと思ったんだけど、新潟も広くて見どころもたくさんありそうなので、思い切って新潟のみに行くことに。
そのうち、桜前線が思いの外早く北上し、桜なんてすでに4月中旬で終わっているとの情報が。
あ~あ、今年は桜が咲くのが早くてあんまり楽しめなかった。東京の満開時はバンコクにいたし…。
微調整して、最終的に決めたのがこちら。
1日目
仕事を終えて関越道で谷川岳PA車中泊
2日目
湯沢→星峠の棚田→近辺の道の駅を巡り→道の駅越後出雲崎天領の里
3日目
寺泊→いちご狩り→新潟市→新潟ふるさと村
4日目
カーブドッチ→弥彦神社→弥彦山→西生寺→道の駅国上
5日目
寺泊→道の駅パティオ新潟→帰宅
果たしてこの通りいけるのか!?
準備は出発の前日に。
今回は冬ではないが春先と考え、タオルケットと羽毛布団とNウォームの毛布。シーツは普通のコットン生地。大丈夫かな~?
ベッドメイキングを終えた車内。バンコクで買ってきた北方民族調カバーとクッションをセットすると、か、可愛いー!(自己満足)
ベッドカバーはテーブルクロスなので、ちよっと幅が足りないけど、まあ大丈夫でしょう。
右から、お風呂セット2つ、洗面バッグ、着替えバッグ2つ。
さすがに2泊以上するから荷物が多くなった。
途中でシーツを替えられたら替えようね、とシーツも余分に持参。
いざ、新潟へ!
【関連記事】
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018② 谷川岳PAで車中泊編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018③ 湯沢温泉と松代エリア編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018④ 松代エリアから出雲崎へ編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018⑤ 寺泊といちご狩りと新潟ふるさと村編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018⑥ ヴィネスパと弥彦神社編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018⑦ 弥彦山と西生寺と道の駅国上編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018⑧ 寺泊とパティオにいがた編~