忍者ブログ

母と娘の節約旅ブログ

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018② 谷川岳PAで車中泊編~

2018年GWの旅は、新潟へ! 

初日の今日は移動のみ。

 

2018年5月1日(火)

仕事を少し早めに終え、午後5時過ぎに出発。

環八経由か圏央道経由か悩んだ末、結局環八が混むだろうと判断し、中央道から圏央道経由で関越道に出ることにした。

これが功を奏したのか? 

予定の谷川岳PAには2時間半で到着。早く着いてよかった~。

GW中でも今日は平日だからかまったく混雑することなく順調に着いた。

今日はここで車中泊。

 

谷川岳PA2015年にリニューアルしたとのこと。3年経ってもまだきれいで、とても居心地がよい。

トイレも、パウダーコーナーがあったりして、車中泊しやすい。

前回のバンコクの旅で買ってきた手帳にスタンプを押す。

始めてしまったよスタンプ帳(^^;

とてもきれいな施設なのだが、どこかのサイトでPAや道の駅の水は飲まない方がいいとあったので、今回は歯磨き用の水を持参した。

今晩はここで持参のお弁当を食べよう。売店は7時でおしまいだから、数組の方々が「閉まるの早っ!」と呟きながら自動販売機でホットミールを購入していた。


今回は、糖質カットパンにスコッチエッグを挟んだものを母が作った。
サンドイッチより食べやすくていいな。

煮物もおいしくいただきました。
 

谷川岳の6年水。翌朝汲んでお持ち帰りした。



夜の外観はこんな感じ。

 

ご飯も食べたし、明日も早いから、おやすみなさい。


【関連記事】
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018① 計画編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018② 谷川岳PAで車中泊編~  ※本記事
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018③ 湯沢温泉と松代エリア編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018④ 松代エリアから出雲崎へ編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018⑤ 寺泊といちご狩りと新潟ふるさと村編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018⑥ ヴィネスパと弥彦神社編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018⑦ 弥彦山と西生寺と道の駅国上編~
フリードプラスで車中泊 ~GW新潟の旅2018⑧ 寺泊とパティオにいがた編~

拍手[0回]

PR

PAGE TOP