- 2025/04/23
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月11日(土)
日本一のホタルの里、辰野に行きます。今日はよいお天気。ドライブ日和。
辰野では今日からホタル祭りが開催されます。初めて行くので様子もわからず、とりあえず早めに出発!
朝8時半。中央道八王子、相模湖あたりが混んでいてノロノロ。
その後は順調で、11:30頃辰野ほたる童謡公園着。駐車場は空き空きでした。止め放題だ。
↓右がトイレ棟。奥が原っぱ広場みたいなところ。夕方にはこの奥まで車でぎっしりになった。駐車場の写真がなくてすみません。
昼のうちに公園内を散策。橋を渡って行きます。
天竜川。水がきれい。
この辺りにホタルがいるのでしょう、きっと。
駐車場に戻って車内でお弁当タイム。
糖質制限ダイエット中なので、お手製チャーシューと煮玉子とサラダが昼食。
涼しい風が吹いていて気持ちがいい、と思っていたら突然の雨!でもしばらくしたら止んで、またお日様がでてきた。ただ、風が強いのでホタルは大丈夫かなぁ?
車内でPCいじったり、お昼寝したりしていたら、あっという間に4時になった。
駅に行って、何か食べ物をゲットして来ようとお散歩に出かけた。
10分くらい歩くと辰野の駅に到着。
広場では屋台や太鼓の出し物が。
そして、通りは屋台だらけ。
強風が吹き荒れる中、お散歩は続く。
※お散歩中の写真がなくて残念…。PCにSDカードを入れたまま出かけてしまった。ショックである。
しかし、駅前にはコンビニもスーパーもなく、仕方ないので居酒屋さんが作っていた鶏のから揚げやソースカツ、イカ焼きなどを買って車内で食べることにした。
駅近くの広場で、バラの花10本300円!破格の値段に思わず20本買ってしまった。
夕食を食べている間に雨が降り、風が吹き、ホタルだめかも…1日無駄にしたかも…と思いながらも松尾峡へ7時半頃出発。
係の人にチケットを渡し、橋を渡って徒歩5分で到着。なんとなくまだ明るいんだけど、チラホラとホタルの明かりが見えた。カメラがたくさんスタんばっている場所はいいところに違いない、と近くに立ってじっと待つ。草むらであちこちからホタルの明かりがほわ~んほわ~んと灯るんだけど、飛んでくれないホタルたち。
それでも今まで見た中で一番多いホタルの数だった。地上の星空みたいに見えたなぁ。
デジカメでは写真なんて撮れるわけないので、目に焼き付けました。
それにしても寒い!雨はぽつりぽつりと降ったり止んだりだし、ホタル観察にはイマイチの天候でしたから、今日は仕方ない。昨日は6000匹以上目撃されたらしいけど、今日は少ないねって地元の人?
残念だなぁ。
また来年来よう。
長野県辰野町のホタル祭り。