忍者ブログ

母と娘の節約旅ブログ

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > RTW 2018 バンコク > 【RTW 2018年春バンコクの旅 その6 激安ショッピングとはしごマッサージ編】

【RTW 2018年春バンコクの旅 その6 激安ショッピングとはしごマッサージ編】

バンコクに行ってきた。

期間は2018年3月23日(金)~29日(木)

最終日の今日はエラワン廟と最後のショッピングとマッサージ。

 

2018年3月28日(水)

 

今日は最終日。フライトは23:30なので、余裕で1日遊べる。

さあどうするか。

 

荷物が予定外に増えてしまったので、袋が欲しいし、ウィークエンドマーケットでは買わなかったパシュミナがどうしても欲しくなったので、激安店がたくさんあるザ・パラディアム・ワールド・ショッピング界隈に行ってみようということになった。

 

荷物はホテルに預けて出発。

 

まず最初はエラワン廟へ。パワースポットは外せない。

BTSサパーンタクシン駅から乗り換えずにラーチャダムリ駅で降りて歩くか、シーアムで乗り換えてチットロムから歩くか、悩めるところ。

若い人なら乗り換えなしでも大丈夫だろうけど、年寄りなので乗り換えありでチットロムから歩いた。チットロムからもちょっと歩くけどね。

 

2015年にテロのあったところだからちょっと緊張する。母にはナイショ。言ったらバンコク自体に行かないと言いかねないから。

 

入り口のところでお花を売っているおばちゃんが100バーツと言っていた。

中で買えば確か20バーツくらいだったと思う。

事前に調査しておいてよかった。こんなにはっきりとしたぼったくりもないよね。

入り口で花を買った後に適正価格を知った人から文句は言われないのだろうか?

 

さ、とにかくお参りしましょう。

4方向に像があるので、それぞれの場所でお花とお線香をあげるみたい。

途中で何人も奉納の舞を踊ってもらっている人がいた。

いいことあったんだろうねー。

 

お参りはあっという間に終了。

お次はショッピング。徒歩でザ・パラディアム・ワールド・ショッピングまで行く。

大通りをそのまま真っ直ぐ10分程度北上すればザ・パラディアム・ワールド・ショッピングに着くのだ。

 

ネットでは朝早くから開いているみたいなことが書いてあったけど、やはり10時からで、今9時30分過ぎ。ほとんどの店がまだ開いていない。でも建物には入れるし、空いている店もあったのでとりあえずぶらぶらすることにした。

開いていない。

入ってすぐの店で可愛いブラウス発見。150バーツではなかったかしら?ちょっと記憶があいまい。でも激安。少し悩んで購入決定。←激安なのに悩むところが娘らしい。

これがそのブラウス。500円で買えちゃいました。
 
よく見たら東京ブラウスの品物。悪くないはずだ。

 

増えた荷物を入れる袋も買いたいな、と探してみるが、象柄が多いし、花柄のかわいいのは高いしでぴんと来ない。

パシュミナもありすぎて迷う。素敵な模様もなさそうだし。

どうしよう、と悩んでいるうちに、とても素敵そうな柄のパシュミナ発見!

ここで大量買いして安くしてもらおう。

1枚100バーツを、5枚買うから、450バーツにしてもらった。

あーでもない、こーでもない、と選ぶうちにあっという間に時間は過ぎ、ザ・パラディアム・ワールド・ショッピングには見切りをつけて次に移動する。

プラチナムファッションモールに行こう。

 

こちらはものすごい混雑で、それだけで疲れそうだったので、かばん屋さんだけをターゲットに探すとやっとありました!普通にも使えそうなトート生地のころんとしたななめ掛けバッグ。これでいいや。

「2つ買ったら300にするよ」と言われたけど、2つも要らないから1つ170バーツで購入。

 

ショッピングはおしまいにして、マッサージしてもらおう。

以前行ったことのある、有名な「ワットポー・マッサージスクールスクムビット校・直営店39」へ。

ここの足の角質取りマッサージだけ受けることに。

角質取りマッサージは他ではやっていないのが悲しい。

以前やってもらった時に、衝撃的につるつるになったのを覚えている。

 

プラチナムショッピングモールを出てチットロム駅方面に向かうと、空中に歩道ができている。

2011年に来た時こんなのあったかなー?

この歩道を歩くと、途中からショッピングモールの中を歩くようになり、とっても涼しいのだ。これは便利!

雨にも当たらないしいい感じ。

 

帰りの方がやや時間がかかったように思うが、涼しかったからよかった。

駅に無事到着し、チットロムからスクンビット線でプロムポン駅まで。駅からは徒歩数分で「ワットポー・マッサージスクールスクムビット校・直営店39」に到着。

待たされるかなーと思ったけど、すぐに案内されて、30分間の角質取りマッサージを受けた。

10分間お湯に浸かり、10分右側10分左側、計30分だ。

自分でも角質取りをやってみたことがあるんだけど、人にやってもらうと出てくる角質の量が全然違う。何が違うんだろう?

最後にオイルらしきものを塗ってもらい終了。やはりつるつるになった。

 

店を出たら、マダムのようなお客さんが一緒に出てきて、「ここのマッサージはベストよ!」と言っていた。やっぱり上手なんだろうな。
 

でも、もっと安いマッサージ店を知ってしまったので、ラストマッサージはやはり「ワットワラチャンヤワート」へ。

最後だから、違った店に行ってみようということになっていたのだが…。

BTSを乗り継ぎ、ボートに乗ってワットワラチャンヤワートに着き、いつもとは反対側のマッサージ店で値段を聞いてみると、1時間170バーツだと言う。あれ?ここは高いぞ。やっぱりいつものところにしようか…。ということになった。

いつものところはお客さんが多い。安いからかもしれない。

2時間、最後のマッサージ。1日おきに来ていたから、すっかり馴染んじゃって。

バンコク旅行もこれで終わりだなーと感慨もひとしお。

ニワトリのいるお店

ボートを降りたらすぐに見える涅槃像

この建物の2階が激安マッサージ店。桟橋からすぐ。1階もマッサージ店だけど、暗くて入ろうとは思わなかった。

 

ホテルに戻り、荷物を受け取って、空港から来た時と逆の経路で空港へ。

ただ、往路は早朝だったので全部座れたけど、復路は夕方の大混雑で、大きな荷物を抱えて大迷惑な客になってしまった。親切なバンコクの方に助けられつつ、無事に空港へ。

 

タイ航空のビジネスクラスチェックインカウンターは一番端だから移動が面倒。でもセキュリティーチェックも何もかも優先になるのでそれはいい。

無事にチェックインを済ませ、まだ早いので、タイ航空ラウンジのスパに行きましょう。

フットマッサージをお願いする。混雑しているので少し待つ。

このお菓子がおいしかった。昼食抜きだからかな。

スパの待合所。 プラチナムショッピングモールで買ったかばんが写ってる

 

やがて名前を呼ばれて個室へ。

いつもよりぎゅーぎゅー押す方で、痛かったけど気持ちよかった。
お茶をいただいてスパ終了。
 

さて、シャワーを浴びたいのでシャワー付きのラウンジへ。スパ隣のラウンジにはないので、少し離れたところに移動する。小さめのラウンジ。

 

シャワーをお借りしてさっぱりしたところで、夕食タイム!

昼食抜きなので見るものすべてが美味しそうに見えて、暴食をしてしまった。

ワインがあったら飲みたかったけど、このラウンジにワインはない。

 

しかしこのラウンジ、ものすごーーーく寒い!

冷房の効き過ぎだ。多分体感で16度くらいだと思われる。

シャワー上がりの体には寒さが身に染みて、体調が悪くなりそう。
買ったばかりのパシュミナをかけて暖をとる。

 

ボーディングの時間なのでラウンジを後にする。

ここからゲートまで相当歩くなぁ。

TG0622 バンコク発23:30→関空着07:00 +1 】   世界一周航空券第5区間

なんと沖止めだった。

ウェルカムドリンクにシャンパンをいただいて、すぐ寝よう。


タイ航空のビジネスクラスは隣と近い。隣が知らない人ならちょっとヤダ。


次回は、関空から伊勢へ!

【関連記事】

【RTW 2018年春バンコクの旅 その1 羽田編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その2 羽田からバンコクと激安マッサージ編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その3 チャトゥチャックウィークエンドマーケット編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その4 アユタヤ遺跡リバークルーズツアー編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その5 ワット・ポーと中華街編】
【RTW 2018年春バンコクの旅 その7 おまけの伊勢参り編】



拍手[0回]

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP