- 2025/04/19
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017年秋のテーマはとにかく紅葉!
ということで、11月の3連休と勤労感謝の日あたりに紅葉を見に行く計画を立てた。
2日は仕事が終わってから出発なので、なるべく近場で。
そうなると、紅葉しているのは富士五湖くらいだった。
なので、富士五湖めぐりをしながら紅葉を愛でることにした。ついでに、パワースポットにも寄ってご利益をいただこうかと。
決まったら即計画。
こんな計画を立ててみた。
1日目
自宅出発→山中湖旭日丘湖畔緑地公園もみじまつり鑑賞→道の駅富士吉田
2日目
神社めぐり→河口湖→西湖→精進湖→本栖湖→道の駅朝霧高原
3日目
道の駅なるさわ→道の駅かつやま→帰宅
2日目がハードそうだけど、どれも近いからそんなに疲れないだろうということで決定。
さて、旅のしたくにとりかからないと。
出発が金曜だから、日曜日にはフリードプラスも車中泊仕様に変更。
まずはマット、綿の布団、ネルのシーツを敷き、タオルケット、薄手の羽毛布団、Nウォームの毛布をかけて、ベッドカバーをかけたらできあがり。マットが180cmと長いので、足元でくるんとさせています。
ベッドカバーの上に転がっているのは、マルチシェードです。
左右に分けて、100均のゴムバンドで止める工夫を考えました。
いつも左右が分からなくなって、装着に時間がかかっていたのです。
今回は母も手伝ってくれて、きれいにできました。
前回は雨の中、1人でセットしたのでうまくいかなかったのです。
荷物はすべてトートバッグに入れた。
お風呂セット、着替え、その他必要なものをそれぞれトートバッグに小分け。
1つにまとめてしまうと、これが案外ジャマになるのだ。
さて、準備完了。
本番が楽しみ~。
【関連記事】
フリードプラスで車中泊 ~富士五湖紅葉狩の旅② 山中湖編~
フリードプラスで車中泊 ~富士五湖紅葉狩の旅③ パワースポット巡り編~
フリードプラスで車中泊 ~富士五湖紅葉狩の旅④ パワースポット巡り編~
フリードプラスで車中泊 ~富士五湖紅葉狩の旅⑤ 富士五湖巡り編~
フリードプラスで車中泊 ~富士五湖紅葉狩の旅⑥ 道の駅巡り編~