- 2025/04/20
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018年2月10日(土)
毎月恒例、ピクニック気分のお墓参り。
娘がわがままを言って、「今度の車中泊旅行では、鍋を食べたい!」と言い続けているので、母はお弁当にポトフを作ってくれた。練習のためにね。
昨夜のうちに保温調理鍋でポトフを作っておき、今朝再び火を入れて、保温鍋に入れて持ち運ぼうという計画。
保温鍋ごとラップにくるみ、さらに念のためバスタオルでくるんでみた。
しかし置き場所に困る。鍋が倒れたら嫌なので、運転席と助手席の間に置こうとしたら、大きすぎて置けなかった。
我が家の保温鍋はけっこう大きいのだ。
仕方なく今日のところは助手席の足元に置くことに。
母が座りづらいと思うので、改善しないといけないな。
鍋ごと入る箱か、収納ボックスがあるといいのだけれど…。
さて、お墓参りも終え、ランチタイム。
鍋から中身が漏れていることはない。
ニンジンを入れなかったので彩りが悪い。
温かくておいしい!
デザートはいちご。
車内の気温が上がっているせいもあるけど、ポトフを食べていたら暑くなって汗をかくほどだった。温かい食べ物は体を温めてくれます。
問題は、鍋を洗う場所がないので、家に帰るまでこのままということ。それは車中泊でも同じで、キャンプ場で泊まるわけではないので、汚れた鍋を持ち歩く覚悟をしておかないといけない。多分臭いもつくだろうな。
それでも普通のお弁当よりおいしくいただけると思うので、もう少し考えて本番を迎えよう。