- 2025/04/17
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外・国内問わず旅行記をメインに書き綴っていきます。 食事は海外の場合基本自炊です。グルメリポートはほとんどありません。 車中泊初心者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月16日(土) 後半
早朝出発して、勝沼でさくらんぼ狩り後諏訪大社の四社を巡ったところでいよいよ辰野へ。
下道を通って30分。辰野ホタル童謡公園着。意外と近かった。
高速に乗ったらぐるりと遠回りし、しかも伊北ICから童謡公園はけっこう距離があるからね。
4時だとさすがに公園本来の駐車場は満車。1回1,000円。
誘導されたのは原っぱの臨時駐車場。公園入口からは少し遠いけど、緑が気持ちいい。
無事に駐車できたところでさっそく駅まで行って、明日のお墓参り用のお花や農産物でも買おう。
だらだら歩くと15分くらいかかる道のり。途中で滝やあやめのきれいな所を通るのだけど、帰りに寄ろうと一路駅へ。
昨年も購入した、バラの花束を今年も買い、野菜を少し買い、駅から少し歩いたところにあるお花屋さんで仏花を買い、戻る途中で激安サンダルと行列ができるお菓子屋さんでおまんじゅうを買った。
これけっこうおいしかった。餡が2種類。
これだけで結構くたくたになった。公園に戻る道も足が重い。滝やあやめも「もういいや」という気分になってしまった。
車に戻るとすでに午後6時。しかしまだ明るい。夕食を食べよう。
母が早起きして作ったお弁当をいただく。
諏訪湖でランチ予定だったのだが、体調を崩し、時間もなくなり昼食抜きになったのでお弁当が余っている。
お手製チャーシューときゅうりの塩昆布和えと冷凍卵焼き。卵焼きは冷凍できると最近知ったので、トライしたもの。ちょっとぱさつくけど、お弁当にはいい。
去年の寒さを反省し、温かくして外に出た。
今年のホタルはどんなかな?
昨年より数は少なそうだが、飛んでいる数は多かった。
今日は曇り空で寒いが雨は降っていないからか。
コンデジでの撮影にトライ。少し映っている!
母の体について離れなかったホタル
広い園内を移動しながら1時間半たっぷり見学した。
とてもきれいで大満足。
来てよかった。
しかし疲れた…。
このあとは、行ける所まで行ってPAで車中泊する予定。
下道を通って諏訪ICまで戻る。
この下道が峠道で、暗い中くねくね道を上ったり下りたりするので大層疲れる運転だった。
諏訪の町に出てやっと人心地つき、諏訪ICに入った時はほっとした。
すでに午後10時過ぎ、どこまで行けるかな、体力的に。
交通量は少ないので、ラクチンなのだが、やはり早朝からの遊び疲れが体にこたえる。
当初の予定通り、諏訪ICから30kmほど離れている八ヶ岳PAで車中泊をすることにした。
タオルケットと毛布が必要。まだ肌寒い。
おやすみなさい。
6月17日(日)
身支度を済ませ、出発。
八ヶ岳は曇り空。
途中で富士山と遭遇。テンション上がる!
写真だと小さくなってしまうのはなぜ?
どうして富士山を見るとこんなにワクワクするのかな?
見ようと思えばいつでも見られるんだけど…(笑)
圏央道を通り、無事にお墓到着。お参りして帰宅してもまだお昼頃だった。
天気予報に右往左往させられて、前乗りができなかった旅ではありますが、今回も充実した旅となりました。
体調を崩すというハプニングがありつつ、気合と根性で乗り切った母娘。
次の旅はなんと2週間後の6月30日スタートとなります!
仕事が終わるのか、不安な娘でありました。